kintone活用セミナー
業務効率化やDX 推進のツールとして注目を集める「kintone」ですが、さらなる業務改善のカギはプラグイン活用にあります。
本セミナーでは、全12機能に進化した「Bok⁺」の最新機能を中心に、kintoneの拡張性を最大限に活かす使いこなし術をご紹介します。
さらに、サイボウズ社から講師をお迎えし、開発者・ユーザー双方の視点から「なぜ今プラグインが必要なのか?」を深掘り。現場の課題をどう解決できるのか、実例を交えてお届けします。
【こんな方におすすめ】
・kintoneをもっと活用したい
・業務のムダを減らしたい
・現場の困りごとを解決したい

【セミナー内容】
・kintoneの紹介とプラグインの必要性について
・Bok⁺の最新機能のご紹介
・kintoneがもっと便利に!Bok⁺の活用方法をご紹介

 
【セミナー概要】
タイトル サイボウズ登壇!kintone使いこなし術!プラグインで仕事がもっと快適に
全12機能にパワーアップしたBok⁺で、業務改善の「困った」を解決!
開催日時 2025年12月10日(水) 15:00~16:00
会場 オンライン(Zoom)
主催 株式会社両備システムズ
共催 サイボウズ株式会社
参加費 無料

【お問い合わせ先】
株式会社両備システムズ
クロスインダストリー営業統括部 kintoneセミナー事務局
担当者名:塩見、本田
email:e-cicb@ryobi.co.jp

*必須

個人情報の取扱いについて

1. 事業者名
株式会社両備システムズ

2. 個人情報保護管理者
職名 :クラウドビジネスカンパニー カンパニー長
連絡先 :下記「個人情報に関するお客様窓口」

3. 個人情報の利用目的
ご請求いただいた資料の送付、お問い合わせへの回答、お客様との商談、サービス・セミナー・イベント等のご案内のために利用いたします。

4. 個人情報の第三者提供
本人の同意がある場合又は法律で定められている場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。

5. 個人情報の取扱いの委託
利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報の取り扱いを外部に委託する場合があります。その場合は、個人情報の保護に十分な措置を講じている委託先を選定し、当社との機密保持契約を締結し、必要かつ適切な監督を行います。

6. 開示等の求めに応じる旨及びその問合せ窓口
保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(「開示等」という。)請求は下記の「個人情報に関するお客様窓口」までお問合せください。

7. 個人情報を入力するにあたっての注意事項
個人情報を提供されない場合は本イベントへご参加いただけません。また、ご提供いただきました個人情報が正確ではない又は提供項目に不足がある場合は、お客様へのご連絡、また、資料・ノベルティ等の発送やお問合せに対する回答が行えない等の場合があります。

8. 本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得する場合
本イベントでは、ログインされた方の行動履歴をアクセスログという形で記録しています。アクセスログは、ログインされた方の閲覧履歴、アクセス日時などが含まれます。これらのアクセスログは、「3.個人情報の利用目的」の必要な範囲内及び利用状況に関する統計分析のために利用します。

9. 個人情報に関するお客様窓口
電話番号:086-264-1104
メールお問合せ先:e-cicb@ryobi.co.jp
受付時間: 月曜日~金曜日(祝日などの当社休業日を除く)
午前9時~午前11時30分、午後1時30分~午後5時

株式会社両備システムズ

© 2025 Ryobi Systems Co., Ltd.